GLORY TO ACHONDROPLASIA

4月から地方勤務に/My position begins local area from this April

私たち家族は、新たに大きな試練を迎えることになります。 4月から、私は東京から片道4時間半程度の地方に勤務することになりました。 この間、平日は全く家事育児を手伝うことができなくなりますが 唯一の救いは週末に東京に戻って—-

栄護の療育に同行/First accompany for eigo’s rehabilitation

3月12日、休暇を取得することができ、ようやく栄護の通う療育へ同行することができました。 手厚い援助を受け、こうして栄護がここ最近、歩行を試みることができるようになったこと訳を知りました。 こうしたご縁とご支援に感謝して—-

小さな象がライバルの大きな象をやっつける/dwarf elephant beats up big rival

BBCニュースで大変興味深いニュースを発見しました。 スリランカで足が極端に短く、ずんぐりとした像が発見されました。頭と体は普通の象と変わりないようです。 軟骨無形成症患者のように、遺伝子の突然変異が原因とされます。 &—-

立った瞬間:療育効果/The moment of standing: effect of rehabilitation to walk

栄護が私の支えなしで立つことができたのです。たった数秒のことでしたが、これまで立つのを待ち焦がれてきた私にとってそれは非常に長く感じた次第です。 既に生後1歳8か月を過ぎた1月24日、旅先のことでした。家事や復職に向けた—-

乗り物酔いの薬 臨床試験へ / Clinical trial of Meclizine

昨日の中日新聞の夕刊一面に掲載されたようです。他のソースを当たってみましたが、見つかりませんでした。 1年前の12月に研究発表のあった「酔い止めの薬:メクリジン」が、ついに臨床試験に入るようです。 乗り物酔いの薬で低身長—-

歩行療育を開始 / Starting rehabilitation to walk

1歳7か月を迎えました。 高這いや掴まり立ちができて数か月になりますがまだまだ歩行には至りません。 軟骨無形成症の子どもの成長はゆっくりです。かつ個人差が激しく、歩行開始時は生後1年数か月~2年半と幅もあると聞きます。 —-

祖母と久しぶりの対面 / it was long time no see grandma

合併症の心配も一段落し、小旅行にも連れ出せるようになった今日この頃。 妻の負担を軽くするために、1週間、2人を兵庫の実家に預けに行きました。 姉の早栄子は、2011年の震災以来、年に3回は帰郷していましたが 栄護は初めて—-

Follow

Get every new post on this blog delivered to your Inbox.

Join other followers: