ビデオレター「きみがくれたものを語る」初めての誕生日プレゼント / “Video Letter” named “Narrate what you gave” for the First Time Birthday Present

エイゴの3歳の誕生日から、2週間が経過したのち、これまでの写真で「3」の形をリビングの床に作ってみました。姉のサエコが、誕生日ケーキの紙を数字の傍らに置いたおり、ふとあることに気付いたんです。

息子が私にくれたもの… / What Eigo gave me…

エイゴの誕生前、私は環境NGOから大手民間企業へ再転身し、地位や名誉を確固とする一方、幼い頃からの目標を見失いかけていたました。そんな私にエイゴがくれたもの。それは、従前の目標以上に、自分が貢献できる新たなフィールド&#—-

For the greatful moment…

日帰りの小旅行に出かけた春の日和。 自然なままに育っていく我が子を見て、この幸せな時間が、いつまでも続いていてくれたらなと思う。 しばらくは、何事にも苦を感じずに育まれてくれるのであれば。 On spring day w—-

「東洋医学」を代表する治療法「鍼」 / acupuncture – the major treatment of Oriental medicine

 東洋医学は「人間の心身が持っている自然治癒力を高めることで治癒に導くこと」を特徴の一つとしています。これは、ある種の症状を薬や手術により治癒することを目的とする西洋医学と異なる考え方です。 滲出性中耳炎の術後においても—-

米LPA 全国会合2016 in ボストンのお知らせ / Information about the 2016 LPA National Conference in Boston

Little People of America(通称:LPA)。軟骨無形成症に限らず、様々な小人症患者と家族を支援と情報を提供する超有名なアメリカのNPOです。 毎年7月に、年に1度のセレモニー的な全国会合を開催してい—-

自分のちからで/By his own efforts

心身の成長が著しい、エイゴ。 服や靴を、自分の力である程度は身につけれるようになりました。以前は、何かと親や姉の助けがなければ、すぐ泣いてしまう性分でしたが、最近では、まず自分で挑戦してみるというそういう心意気が芽生えて—-