2025年最初のGTAオープン・ピクニックを梅が見ごろの2月16日(日)に東京世田谷区の羽根木公園で開催します。軟骨無形成症のお子さんをお持ちのご家族や当事者の皆様はもちろん、一般のご友人もお誘い合わせのうえ遊びに来ていただければ幸いです。当日は「せたがや梅まつり」の一環で様々な催しが予定されています。

■開催日時:2025年2月16日(日)10:00-15:00
(途中参加/早退は自由です。荒天の際は中止にいたします)
■開催場所:羽根木公園(東京都世田谷区代田4-38-52)
■お申込み:こちらのフォームよりご記入ください。
■持ち物:お弁当(公園内などで購入可)、レジャーシート、遊び道具など(お持ち頂いてみなさんでシェアいただくとよいです)
当日の参集場所などの詳細をお申し込みの皆様に別途お送りします。皆様のお申込みをお待ち申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽根木公園について
世田谷区北沢地域で一番広い公園で、軟式野球場などのスポーツ施設のほか、プレーパーク、茶室日月庵、梅林などがあります。
梅林は、昭和42年(1967年)区議会議員選出記念として、55本の梅を植樹したのを始まりに、10回ほどの記念植樹により、現在では約650本・60品種の見事な梅林となりました。2月上旬から3月上旬に行われる梅まつりは、世田谷の春の風物詩となっており、遠方からも多くの方が訪れます。梅のほかにもサクラやイチョウなどが楽しめます。売店もあり、休憩することができます。
約650本(紅梅約270本、白梅約380本)の梅が植えられています。八重寒紅、八重野梅、道知辺、白加賀、思いのまま等、約60品種あります。
・毎年せたがや梅まつり期間中は、ガイドツアーをおこなっています。音声案内もお聴きいただける「五感でたのしむ梅林ガイドツアー」のページをご覧ください。
・この梅林を守り続けるために寄附をお寄せください。詳しくは、「羽根木公園の梅林を守るために」をご覧ください。
アクセス
小田急線 梅ヶ丘駅下車徒歩5分
京王井の頭線 東松原駅下車徒歩7分
小田急バス 梅ヶ丘駅北口下車徒歩5分
東急バス代田四丁目徒歩7分
駐車場
利用台数34台(30分100円)