今月から施行される患者申出療養。掲題の第1回会合が、2016年4月14日(木)厚生労働省にて開催されました。
一時期、当制度の対象は、海外承認済・国内未承認薬と想定されたものの、結果的には、拡大治験の不実施理由を担保する制度として、網羅性は極めて広い範囲となる模様です。申出が実際に採択されるかは別にして、軟骨無形成症に係る各種新薬においては、患者の申出によって、政府検討会議のテーブルに載せることができることを本会合を通して、確信しました。
一方で、個別新薬の安全性、受け皿となる臨床中核病院や特定機能病院の体制、保険収載までのロードマップ、メーカー是認の可能性、患者負担相場額など、大事な部分がまだ不透明であるとの印象を持ちました。協議を重ねて具体化されることを願います。
尤も、急いで行動に移すべきとは申し上げておらず、小さな子ども患者を持つ親とっては、多重化すべき選択肢の一つとして気に留めておいたほうが良いと思い、ご紹介する次第です。
ちなみに、用意された100人の聴衆席はほぼ満席でした。
厚生労働省「第1回患者申出療養評価会議資料 患- 328.4.14」より抜粋
==========================
(以下、厚生労働省ホームページより掲載)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000121402.html
○第1回患者申出療養評価会議 議事次第
平成28年4月14日(木) 10時00分~ 於 中央合同庁舎第5号館 共用第6会議室(3階) |
○1 座長の選出等
○2 患者申出療養の制度設計等について
○3 患者申出療養に係る運用の詳細について
==========================
≪追伸≫
某団体のある幹部が、「当該制度の対象となるのは、国が認める難病であることが前提である」との趣旨でご発言のようですが、それは真赤な嘘ですのでご放念ください。
-Abstract
This topic is about conference held in 4th April in 2016 for another Japanese CU enforced from this month by Japanese government. This new institute named “Kanja-moshide-ryoyo” is hoped back up if patients request could be failed. For this reason, the objective of this institute is going to covered with wide range of medicines.