鼓膜の再生と滲出性中耳炎の再発 /  Regeneration of Tympanic Membranes and Recurrence of Exudative Otitis Media

鼓膜の再生と滲出性中耳炎の再発 /  Regeneration of Tympanic Membranes and Recurrence of Exudative Otitis Media

軟骨無形成症患者の多くが滲出性中耳炎を経験します。長期化、もしくは再発を繰り返す場合には、聴力への影響に歯止めをかけるためにイヤーチューブの留置術を行います。留置期間は1-2年。 チューブを除去した後、一般的にはすぐに鼓膜は再生されますが、稀に鼓膜の穴が残り続けることがあります。鼓膜の穴が残った場合、細菌感染のリスクはあがるものの、チューブを挿入しているのと同じ状況が維持されるため、滲出性中耳炎の再発リスクは下がります。 一方、鼓膜形成された場合、チューブによって妨げられていた低音の聞こえは改善されるものの、滲出性中耳炎の再発リスクはあがります。再発すると当然ながら滲出液による聴力への影響が懸念されます。

Most of patients with achondroplasia experienced exudative otitis media. In case of prolonged or repeated recurrence, we will have the operation to insert ear tubes to stop the decrease of hearing ability. Most likely the detention period would be 1 – 2 years. The tympanic membrane is regenerated immediately after removal of the tube, but rarely the eardrum hole may remain. If the hole in the eardrum remains, the risk of bacterial infection rises, but the risk of recurrence of exudative otitis media decreases because the same situation as inserting the tube is maintained.

写真は、イヤーチューブを除去数か月後の我が子の鼓膜です。今回、我が子の鼓膜は、右側が再生された一方、左側は形成されずに穴が残ってしまいました。皮肉なことに閉じた側では既に滲出性中耳炎が認められ、貯留液が溜まっていました。

一方、鼓膜に穴が開いたままの右耳は、チューブが入った状況とほぼ同じ状態が保たれていたため、貯留液は確認されませんでした。今後、経過を見て成長後形成手術を行う予定です。

左の耳については滲出性中耳炎への対策が必要となりました。医師から再度チューブの留意術を提案されましたが、できれば避けたいところです。

実際、どうどう巡りになることは予想されるため、医師からはチューブの除去をよく検討するようにと促されていましたが、除去を踏み切ったことには訳がありました。

勝算があったのです。3年前、そのニュースを知ったときは不可能でしたが、今ならできるはずであると。

The pictures show my son’s eardrum a few months after removing the ear tube. This time, my eardrum was reproduced on the right side, while the left side was not formed and a hole remained. Ironically, exudative otitis media was already seen on the closed side, and pooled reservoirs. On the other hand, the right ear with the hole in the tympanic membrane kept almost the same state as the tube entered, so reservoir was not confirmed. From now on, we will have plastic surgery after growing. As for the left ear, measures against exudative otitis media became necessary. My doctor suggested a reminder on the tube again, but I would like not to do it again if possible. Actually, as it is expected that it will come around, doctors were urged to carefully examine the removal of tubes. I think we have a success of chance. Three years ago, when I learned news, it was impossible for him, but now I suppose he should be able to do it.

(January 18th 2018)
The upper pic: the left with exudate.
The lower pic: the right with hole

コメントを残す

Follow

Get every new post on this blog delivered to your Inbox.

Join other followers: